認定講師養成講座

「伝道師~エバンジェリスト~育成・活動」

日本酒の良さ、美味しさを世に広めたいという想いから様々な活動をされている方々がいます。
民間資格ではありますが、酒業界の界隈でよく聞く資格も増えてきました。

国税庁の資料によれば現在日本には約1600の酒蔵がありますが、1ヶ月に約3社が廃業しているという現実があります。日本酒の国内消費量を増やすため色々と活動している方は現状でも沢山いらっしゃるのですが、それでも広がってないんです。

これは、さらにさらに日本酒のことを多方面から伝える人(伝道師)が必要だと感じました。

私もそういう活動をやってみたい!けれども何から始めたらいいんだろう
資格もないし業界すらも未経験だし、こんな私に何ができるだろう・・

そんな風に思っていませんか?

実は私も、日本酒業界の経験もなくただ好きな気持ちとご縁だけを頼りにこのプロジェクトをスタートしました。
最初にこのプロジェクトをはじめとする一連の企画をまとめた後、次の一歩を踏み出すのに「自信」が必要だと痛感しました。

当時の私の心境は、ズバリ好きだけで今まで突っ走ってきたけどやろうと思ったら新しいことを始める怖さや不安が出てきたというものです。過去様々な形で新規プロジェクトに関わってきているからこそ、簡単に自信を持て!と言うことがどんなに難しいことかというのは自分が一番理解しています。

その時思ったのが「資格を取ろう」ということで、唎酒師の資格を取るために勉強をスタートしています。どんなことでも初めの一歩を踏み出さないと始まらないんです。その一歩が怖いのであれば、何でもいいから怖くなくなる行動が必要なのです。それが私の場合は資格取得でした。

属性SAKERAKU会会員一般の方
内容ヒアリング・セミナー作り方・日本酒基礎知識
伝わる話し方・フォローアップ
セミナー作り方・日本酒基礎知識
伝わる話し方・フォローアップ
日程受講者の方の予定を聞きながら調整複数の候補日の中から調整
金額1回2時間×5回:25000円(税込・カード決済対応)1回2時間×4回:30000円

【日本酒伝道師講座概要】

○目的:ご自身の特技を通じて、日本酒のおいしさや魅力を発信する人を増やす
○対象となる人:得意なことを活かした仕事がしたい方、講師として活動したい方、伝える力をつけたい方、自分だけのオリジナル講座を創りたい方、自信を持って活動できるものが欲しい方

【カリキュラム】

ヒアリング(2時間×1回/個別):ご自身のこれまでの経験や未来に向けてやりたいことなどから、どんな内容の好きなこと・得意なことと日本酒をどう掛け合わせるのかについてじっくりと考え、講座の方向性を決めます。

日本酒基礎知識(2時間×1回/グループ):外部より専門家をお呼びして、日本酒のことについて学びます

セミナーの作り方(2時間×2回/グループ):ヒアリングで考えた方向性と日本酒基礎知識を活かして、90分程度の講座を実際にご自身で作成します。使用するツールはPCでも手書きでもどちらでも大丈夫です。また料理教室をされたい等机の上での研修以外の講座についても対応します。
講座の組み立て方や時間内に終了できる進め方、事前準備など細かいことについてもお伝えします。

伝わる話し方(2時間×1回/個別):ご自身がつくられた講座を、発表しながら伝え方や話し方についてお伝えしていきます。

フォローアップ(講座終了後):実際にご自身がつくった講座を有料開催するサポートを行います。また、希望される方には今後オンラインサロン内で講師として登壇いただく等ご希望に合わせた活動の場の提供もお伝えしていきますのでいつでもお気軽にご相談ください。

※ご質問やお申し込みは、LINEからも受付中!

友だち追加

よくある質問

SAKERAKU会の会員ではありませんが、この講座を受講することは可能ですか?

もちろん、可能です。ただ、ご自身のどんな特技と日本酒を組み合わせるのかを事前に決めていただく必要がございます。お申し込み時の無料カウンセリングが30分程度ですので、ある程度内容がまとまっている方向けとなります。また本講座は基本的にSAKERAKU会会員様向けのため、金額やスケジュール等が異なりますことをご了承ください。

受講の際にPCは必要ですか?

必ず必要ではありませんのでご安心下さい。講座自体はZOOMというオンラインミーティングツールを使って行いますが、その視聴はスマートフォンやタブレットでも可能です。
講座を実際に作る際にはPCがあった方が便利ですが、ノートや画用紙を使って紙芝居のような資料を作る方法もありますし、ホワイトボードに口頭で話しながらメモを書くやり方もあります。
ご自身のやりやすい方法なども合わせて相談いただけます。

オンラインサロンでの講座は有料で開催したいのですが

オンラインサロンでの開催条件等は、個別にご相談させていただいております。
例えば、材料費や会場が必要なケースや企業様とコラボレーションが可能で経費が比較的安価で済むケースなどございますので、まずはご希望の条件をご提示ください。

海外に住んでいますが受講は可能でしょうか

はい、講座自体はオンラインで開催しますので世界中どこにいても受講可能です。
ただし、日本時間で日本語のみ対応となりますことをご了承ください。

受講後のアフターフォローは具体的に何をしていただけますか?

ご自身で開催される際のイベント告知(集客保証は行っておりません)、オンラインサロンでの講師活動、講座ブラッシュアップのご相談、条件や内容が合致するプロジェクトへの優先参画などがあります。(基本的にSAKERKU会会員様であることが前提となりますが、一般の方もご相談等は可能です)

講座を開催する際の集客や告知が不安です

SAKERKU会の方で集客保証はしておりませんが、できる限りブログやSNSを通じて集客に協力いたしますし、告知文章のアドバイス等も必要に応じて行いますのでイベント開催を決めたら早めにご連絡くださいませ。

新しいことを始めるのに不安を感じない人ってごくわずかじゃないかと思うのです。自分のやりたいことをやるために怖さを感じながらも、一生懸命前を向いて進んでいくうちに自信がついて、怖さがワクワクに変わり行動が加速していくのだと思うのです。
日本酒の普及活動をするのに既存の有名な資格でもいいのですが、SAKERAKU会では「自分の強みや得意なこと」と「日本酒」を掛け合わせたオリジナル講座を作り、ご自身の活動に役立てるための講座をご提供いたします。

また、必要であればSAKERAKU会内でも講師を依頼したり今後の活動に関して困ったことがあればいつでもサポートいたします。ちなみに日本酒の基礎知識については、パートナーの酒蔵様にお願いする予定です。強みや得意なことがわからない方には個別の無料相談をお受けいたしますのでお気軽にお問い合わせください。